2010年08月25日
地のり
地のり入荷しました

無添加自然食品で、このままお召し上がれます
お茶漬けにはもちろん、お吸い物、おそばやうどんに、てんぷらにしてもいいみたい
国産(愛媛産)なので、安心してお召し上がってくださいね
次回の朝市(8月22日)桜ケ丘公園から販売いたします
1袋550円
無添加自然食品で、このままお召し上がれます
お茶漬けにはもちろん、お吸い物、おそばやうどんに、てんぷらにしてもいいみたい
国産(愛媛産)なので、安心してお召し上がってくださいね
次回の朝市(8月22日)桜ケ丘公園から販売いたします
タグ :地のり
2010年07月20日
にがり
にがりにもいろいろあります
当店のにがりが作られているところは
まだ人の手がそんなに入っていなく、
環境汚染されていないマドゥラ島(ジャワ島の隣の島)で作られています
にがりは海水から塩を作るときの副産物として作られています
汗疹や肌荒れには海水がいいと昔から言いますが
だから、にがり風呂も肌荒れに効くと言うことです
お風呂に入れるとかなりの量を使ってしまいますので
にがり水を作ってスプレーするのもいいと思います。
タグ :にがり
2010年06月22日
今が旬!!! 対馬産真アジの干物
真アジの旬はまさに今
一般的に3~8月が旬と言われています。
秋に産卵をするので、それまでの時期が脂が乗って一番美味しいとき
またアジはDHA EPAを多く含んでいます。
これは血液を浄化し、サラサラにしたり、
コレステロールや中性脂肪を減らす働きがあります
今が旬の真アジを使った対馬産真アジの干物

同じお値段で普段よりふっくらと太った真アジを使っています。
ぜひこの時期の真アジを召しあがってみてください
塩も甘塩で美味しく出来上がっています。
一般的に3~8月が旬と言われています。
秋に産卵をするので、それまでの時期が脂が乗って一番美味しいとき
またアジはDHA EPAを多く含んでいます。
これは血液を浄化し、サラサラにしたり、
コレステロールや中性脂肪を減らす働きがあります
今が旬の真アジを使った対馬産真アジの干物
同じお値段で普段よりふっくらと太った真アジを使っています。
ぜひこの時期の真アジを召しあがってみてください
塩も甘塩で美味しく出来上がっています。
2010年06月09日
三升漬
朝市でも持って行ってますが、
笹原水産三升漬が最近とっても売れてます

ネットショップ 無添加切り身やさん san eiでも注文が入るようになりました
イカの塩辛とはちょっと違って、
醤油、糀、唐辛子が1升ずつ で、 三升漬 と言われています

ピリリと辛い中にもイカと糀の甘味があって、温かいご飯はもちろん、
お酒のおつまみにぴったり♪
ぜひ一度試してみてください
また、お店などで使用するのに、たくさんの量が必要な場合は
お値段ご相談ください
鷹匠 和家さん ではおつまみとして使っていただいていますので
和家さんに行くと三升漬食べれますよ
お料理にもこだわったお店
ぜひ、一度足を運んでみてください
また、この三升漬をセットにした、マイチュウセットやお中元よりどりセット
もご用意しております。
どうぞネットショップ 無添加切り身やさん san ei も御覧ください
笹原水産三升漬が最近とっても売れてます

ネットショップ 無添加切り身やさん san eiでも注文が入るようになりました
イカの塩辛とはちょっと違って、
醤油、糀、唐辛子が1升ずつ で、 三升漬 と言われています

ピリリと辛い中にもイカと糀の甘味があって、温かいご飯はもちろん、
お酒のおつまみにぴったり♪
ぜひ一度試してみてください
また、お店などで使用するのに、たくさんの量が必要な場合は
お値段ご相談ください
鷹匠 和家さん ではおつまみとして使っていただいていますので
和家さんに行くと三升漬食べれますよ
お料理にもこだわったお店
ぜひ、一度足を運んでみてください
また、この三升漬をセットにした、マイチュウセットやお中元よりどりセット
もご用意しております。
どうぞネットショップ 無添加切り身やさん san ei も御覧ください
2010年05月19日
由比名産桜海老の釜揚げ
おはようございます
今朝の‘‘めざましテレビ’’ ご覧になりましたか?
由比特産桜エビの釜揚げ特集していましたね
サクラエビは駿河湾でしか獲れなく、獲れる港も由比漁港と大井川漁港のみ
漁は春と秋の二回と決められています
春のサクラエビは秋のものに比べてふっくらとして甘味があります
san ei のサクラエビは港に上がったものをそのまま釜揚げにしています
その釜揚げにする水にもこだわり、また、着色料は使わずゆで上げています
そのため、桜海老本来の色が見ることができます

今しか食べれない桜エビ
大根おろしで召し上がるのも美味しいですが、やっぱりかき揚げが最高♪

ぜひ今が旬のサクラエビ どうぞお召し上がりください
詳しくははこちらをご覧ください→★
今朝の‘‘めざましテレビ’’ ご覧になりましたか?
由比特産桜エビの釜揚げ特集していましたね
サクラエビは駿河湾でしか獲れなく、獲れる港も由比漁港と大井川漁港のみ
漁は春と秋の二回と決められています
春のサクラエビは秋のものに比べてふっくらとして甘味があります
san ei のサクラエビは港に上がったものをそのまま釜揚げにしています
その釜揚げにする水にもこだわり、また、着色料は使わずゆで上げています
そのため、桜海老本来の色が見ることができます

今しか食べれない桜エビ
大根おろしで召し上がるのも美味しいですが、やっぱりかき揚げが最高♪
ぜひ今が旬のサクラエビ どうぞお召し上がりください
詳しくははこちらをご覧ください→★
2010年04月27日
笹原水産 イカの三升漬
イカの三升漬 1個630円(税込)

原材料:羅臼産するめいか、醤油、糀、天日塩、砂糖、混合異性化液体
還元水飴、唐辛子、魚介エキス、調味料(アミノ酸等)、酒精
(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
三升漬とは。。。唐辛子1升・糀1升・醤油1升で三升と言います
羅臼沖でとれたするめいかを唐辛子の辛味と糀の甘味、醤油の風味で付けてあるので、イカの肝臓が入った、イカの塩辛が苦手な人でも大丈夫
ピリリとした辛さが後を引く美味しさになっています
笹原水産はまっちゃんの塩辛で大ヒットをし、伊豆で笹原水産の塩辛と言えば誰もが知っている商品
その笹原水産の塩辛を抜く勢いのものが、このイカの三升漬
伊豆のお土産屋さんをはじめ、網代のホテルにも容器を変えて卸しています
お酒のお供はもちろん、温かいご飯にも最高です
ぜひ一度お試しください

原材料:羅臼産するめいか、醤油、糀、天日塩、砂糖、混合異性化液体
還元水飴、唐辛子、魚介エキス、調味料(アミノ酸等)、酒精
(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
三升漬とは。。。唐辛子1升・糀1升・醤油1升で三升と言います
羅臼沖でとれたするめいかを唐辛子の辛味と糀の甘味、醤油の風味で付けてあるので、イカの肝臓が入った、イカの塩辛が苦手な人でも大丈夫
ピリリとした辛さが後を引く美味しさになっています
笹原水産はまっちゃんの塩辛で大ヒットをし、伊豆で笹原水産の塩辛と言えば誰もが知っている商品
その笹原水産の塩辛を抜く勢いのものが、このイカの三升漬
伊豆のお土産屋さんをはじめ、網代のホテルにも容器を変えて卸しています
お酒のお供はもちろん、温かいご飯にも最高です
ぜひ一度お試しください
2010年04月26日
ゴールデンウィーク 帰省のお土産は。。。
もうすぐゴールデンウィークです
早い方はもうすでに突入していることでしょう
これから旦那さまの実家に帰る方、何を手土産に持って行かれますか?
渋滞の暑い車の中商品は大丈夫?
100%を超える電車での帰省、手荷物多くて大丈夫?
お義父さま、お義母さまの好みわかりますか?
そんな悩みをいっぺんに解決できるものは。。。 続きを読む
早い方はもうすでに突入していることでしょう
これから旦那さまの実家に帰る方、何を手土産に持って行かれますか?
渋滞の暑い車の中商品は大丈夫?
100%を超える電車での帰省、手荷物多くて大丈夫?
お義父さま、お義母さまの好みわかりますか?
そんな悩みをいっぺんに解決できるものは。。。 続きを読む
2010年04月21日
子持ちシシャモ
エスパルスドリームプラザあっ朝市
エスパルスドリームプラザは海の近くだし、
普段は子供遊ばせるにも砂浜があったり
外国の船も泊まるし、ドリームプラザもあるし
ホントにホントに素敵な所なんだけど
ただただ難なのは海風(´・ω・`)ショボーン
今日は初め温かい朝でしたが
途中から風が吹き始めて、ちょっぴり寒くなってしまいました。
でもたくさんのブロガーさんがお見えになって
いつも暖かい笑顔に支えられています(o^─^o)ニコッ

今日のお薦め品は子持ちシシャモ

国産のものではないけれど
ノルウェー産のもので、サイズが5L
親戚が沼津魚市場の仲買をやっているので
新しくてよいものが入ります
たぶんこのサイズのものはなかなかスーパーでは扱っていないものだと
自負しています( *´艸`)
さすが、いつものお客様ばかりです
新しいものにはすぐ目をつけていただいて
開店~2時間足らずで完売
前回の倍量持ってきたのですが、
それでも足りなくなってしまって
後から見えたお客様にはホント申し訳ないことをしてしまいました
次回の5月2日(日)の時には
さらに今日の倍量持ってきますのでどうぞよろしくお願いします
エスパルスドリームプラザは海の近くだし、
普段は子供遊ばせるにも砂浜があったり
外国の船も泊まるし、ドリームプラザもあるし
ホントにホントに素敵な所なんだけど
ただただ難なのは海風(´・ω・`)ショボーン
今日は初め温かい朝でしたが
途中から風が吹き始めて、ちょっぴり寒くなってしまいました。
でもたくさんのブロガーさんがお見えになって
いつも暖かい笑顔に支えられています(o^─^o)ニコッ

今日のお薦め品は子持ちシシャモ
国産のものではないけれど
ノルウェー産のもので、サイズが5L
親戚が沼津魚市場の仲買をやっているので
新しくてよいものが入ります
たぶんこのサイズのものはなかなかスーパーでは扱っていないものだと
自負しています( *´艸`)
さすが、いつものお客様ばかりです
新しいものにはすぐ目をつけていただいて
開店~2時間足らずで完売
前回の倍量持ってきたのですが、
それでも足りなくなってしまって
後から見えたお客様にはホント申し訳ないことをしてしまいました
次回の5月2日(日)の時には
さらに今日の倍量持ってきますのでどうぞよろしくお願いします
2010年02月18日
塩うがい
今朝のテレビで塩うがいの事をやっていました
その成分がなんと、、、
海洋深層水とにがり

目からうろこというのか、
再確認というのか。。。
そぉですよね、小さいときからお水に塩を入れて
うがい良くしていました
にがりも同じなんです
塩を作る過程で生まれてくる
同じ海水の産物
今日からコップににがりをほんの一滴
うがいをする習慣をしてみましょうね
その成分がなんと、、、
海洋深層水とにがり
目からうろこというのか、
再確認というのか。。。
そぉですよね、小さいときからお水に塩を入れて
うがい良くしていました
にがりも同じなんです
塩を作る過程で生まれてくる
同じ海水の産物
今日からコップににがりをほんの一滴
うがいをする習慣をしてみましょうね
タグ :にがり
2010年01月31日
サバみりん
朝市で新製品を出しました
◆サバのみりん干し 3枚450円

原料はもちろん国産の焼津産
みりんでもしつこい甘さがなく
とっても食べよいお味になっています
今日の桜ケ丘公園朝市から初売りです
次回2月7日 エスパルスドリームプラザの あっ朝市でも販売いたします
一度召し上がってみてくださいね
◆サバのみりん干し 3枚450円
原料はもちろん国産の焼津産
みりんでもしつこい甘さがなく
とっても食べよいお味になっています
今日の桜ケ丘公園朝市から初売りです
次回2月7日 エスパルスドリームプラザの あっ朝市でも販売いたします
一度召し上がってみてくださいね
タグ :サバみりん
2009年12月09日
イカスミさきいか
最近の子供はかむことを知らないといいます。
大好きな夕食メニューはハンバーグ、カレーライス、ラーメン
そのため顎の発達が遅れ、歯の成長に追い付かず、歯並びの悪い子どもが多いそうです。
ちゃんと物をかめないと、いろいろな体のところに障害がおこってきます。
ちゃんとよく噛んで、唾液を出すことにより、虫歯にもなりにくく、
発癌物質の毒性を抑えたり
肥満にも効果があるそうですよ
甘いおやつよりイカスミさきいかを♫
2009年12月08日
松前漬
ドリームプラザの あっ朝市であんまり目立たないように
置いてあった松前漬 1p600円


今回はこちらのご紹介です
作っているところは、母の実家である、 笹原水産
数の子は北海道の数の子を使用しているので歯ごたえが違います
昆布も北海道産
干しするめももちろん松前産
今度の朝市は 12月20日第三日曜日
お正月商材として、どうぞお使いください
*冷凍保存できますので、お正月までとっておくことができますよ
置いてあった松前漬 1p600円
今回はこちらのご紹介です
作っているところは、母の実家である、 笹原水産
数の子は北海道の数の子を使用しているので歯ごたえが違います
昆布も北海道産
干しするめももちろん松前産
今度の朝市は 12月20日第三日曜日
お正月商材として、どうぞお使いください
*冷凍保存できますので、お正月までとっておくことができますよ
***清水の本社でも販売することにいたしました
朝市で取り扱ったものに限りますが、
その他のものもご注文いただいてからお時間いただきますが
新しいものを揃えることが出来ます。
ご注文はブログのメッセージ欄またはお電話いただけるとスムーズです
清水区の方は配達無料でお伺いいたします***
2009年11月27日
マグロのハーブソテー
いつものごとく、家は切り身をオーブントースターで焼きます
アルミホイルに乗せて軽く両面色づくまで焼いたところで
とろけるチーズをたっぷりと♪
それで、あとはチーズに焦げ目がつくまで焼いて出来上がり♫

+
いつも三栄の干物や切り身をご利用頂きありがとうございます
切り身はどれも1切れ130円で販売中
11月の特売商品もまだまだございます
御注文はコメントまたはメッセージへお願いします
アルミホイルに乗せて軽く両面色づくまで焼いたところで
とろけるチーズをたっぷりと♪
それで、あとはチーズに焦げ目がつくまで焼いて出来上がり♫
+
いつも三栄の干物や切り身をご利用頂きありがとうございます
切り身はどれも1切れ130円で販売中
11月の特売商品もまだまだございます
御注文はコメントまたはメッセージへお願いします
タグ :切り身cooking
2009年09月27日
カジキマグロの西京漬け
今日はカジキマグロの味噌漬けの切り身を使って
cooking♪♪
家は簡単にオーブントースターで焼き魚をします
アルミホイルに切り身を乗せて
子供用にはマヨネーズを乗せます

そのままトースター機能で焼くこと10分
美味しそうな匂いがしてきました♪

大人用には大根おろしを合わせて

子供用のマヨネーズのもおいしそうに焼けました

cooking♪♪
家は簡単にオーブントースターで焼き魚をします
アルミホイルに切り身を乗せて
子供用にはマヨネーズを乗せます
そのままトースター機能で焼くこと10分
美味しそうな匂いがしてきました♪
大人用には大根おろしを合わせて
子供用のマヨネーズのもおいしそうに焼けました
オーブントースターで簡単に焼けるので、
朝の忙しいお弁当作りにも最適
ぜひ、一度お試しくださいね
+
切り身は 合成着色料合成保存料 一切使っていません
*味付け*
味噌 砂糖 発酵調味料 食塩(赤穂天日塩) 甘味料(ステビア) 調味料(アミノ酸等) クチナシ色素
2009年09月22日
三升漬け
※これからネットショップ 【無添加切り身やさん san ei】
で三升漬の販売をはじめました
その他、無添加の切り身なども扱っていますのでどうぞご覧ください
北海道羅臼産のするめいかを原料にしています
ピリリとした唐辛子の辛さの中に、麹の甘さがきいて、お酒のお供にぴったり
もちろん、お酒の飲めない方も暖かいご飯に乗せて召し上がれます
三升漬けには、イカのワタが入っていないので、塩辛の苦手な人でも大丈夫
今月の特売として、170g600円の品を 500円にて特売しています
塩辛とは全然違う、三升漬け
ぜひ一度召し上がってみてください
静岡鷹匠の居酒屋 和家でも食べることが出来ます
とっても素敵な居酒屋さんで、お料理も美味しいですよ
ぜひ一度足を運んでみてください
家でご紹介しています三升漬けは笹原水産(沼津市)で作られているものです
笹原水産は珍味類製造の工場をはじめ、沼津市場に卸として場所を構えています
ここで扱っているものは伊豆のお土産屋さんや旅館をはじめ、
魚河岸寿司、東海北辰(静岡駅にもありますヨ)にも卸しています
実は、ここ笹原水産と三栄は親戚関係にあります
(三栄の社長夫人と笹原水産の社長夫人が姉妹になるんです)
それで、笹原水産の特許品 三升漬けも家で扱うことができるのです
で三升漬の販売をはじめました
その他、無添加の切り身なども扱っていますのでどうぞご覧ください
◆三升漬け


北海道羅臼産のするめいかを原料にしています
ピリリとした唐辛子の辛さの中に、麹の甘さがきいて、お酒のお供にぴったり
もちろん、お酒の飲めない方も暖かいご飯に乗せて召し上がれます
三升漬けには、イカのワタが入っていないので、塩辛の苦手な人でも大丈夫
今月の特売として、170g600円の品を 500円にて特売しています
塩辛とは全然違う、三升漬け
ぜひ一度召し上がってみてください
静岡鷹匠の居酒屋 和家でも食べることが出来ます
とっても素敵な居酒屋さんで、お料理も美味しいですよ
ぜひ一度足を運んでみてください
家でご紹介しています三升漬けは笹原水産(沼津市)で作られているものです
笹原水産は珍味類製造の工場をはじめ、沼津市場に卸として場所を構えています
ここで扱っているものは伊豆のお土産屋さんや旅館をはじめ、
魚河岸寿司、東海北辰(静岡駅にもありますヨ)にも卸しています
実は、ここ笹原水産と三栄は親戚関係にあります
(三栄の社長夫人と笹原水産の社長夫人が姉妹になるんです)
それで、笹原水産の特許品 三升漬けも家で扱うことができるのです
2009年09月19日
高ミネラル塩
ジャワ海の塩
450円/1k袋
にがりのことをずいぶん説明させていただきましたが、
にがりはこの塩の副産物
つまり、この塩もジャワ島の横にある小さな島
マドゥラ島というところで作られています
環境汚染のない海 深層海水のサイクル上にある島 ということで
マドゥラ島が選ばれました
この塩を作っている会社は高ミネラル原塩を求めジャワ島に現地工場を建設し、
インドネシア国営公社PT.GARAM社 PT.UNI.CHEM社とも提供しています
オーストラリアやメキシコの低ミネラル原塩から作られた自然塩や精製塩とは全く違います
◆ジャワ海の塩(マドゥラ原塩)とほかの塩との違い
SO4⁻⁻(硫酸イオン) Mg⁺⁺(マグネシウムイオン) K⁺(カリウムイオン) Ca⁺⁺(カルシウムイオン)
マドゥラ原塩 1.49 1.15 0.23 0.21
高濃度にがり 3.80 2.90 0.61 0.012
昭和10年ころの塩田 1.93 0.49 0.21 0.34
オーストラリア原塩 0.13 0.02 0.01 0.04
精製塩 0.00 0.00 0.00 0.00
+
今、塩でてんぷらを食べたりするのが流行っています
一度この高ミネラル原塩でてんぷらをはじめ、漬物の本漬けや
お野菜の塩もみなど作ってみてください
違いがわかります
今、塩でてんぷらを食べたりするのが流行っています
一度この高ミネラル原塩でてんぷらをはじめ、漬物の本漬けや
お野菜の塩もみなど作ってみてください
違いがわかります
2009年09月13日
にがりの新パッケージ
にがりのことを皆さんにお知らせしてから
いろいろな方からたくさんのコメントをいただきました
「うちの子もアトピーなんです。 試してみたいです」
「にがりをアトピーの子供に使っています」
「ご飯に入れて炊いています」
「こんな使い方もしていますよ」 などなど。。。
我が子がアトピーなので、今までいろいろな物を試してきました
もちろんひどくなると薬に頼ることもあります
でも、なるべくなら、自然治癒力を生かした治療をしたいと思っています
にがり化粧水も夏の汗疹は軽くなってきた感じです。
もちろん万能薬ではないので、効かない方もいると思います
「家はこんな使い方をしています」 というようなご意見も
どんどんお聞かせください
アトピーに悩んでいる方は本当に多いと実感しました
皆さまのお力に少しでもなりますように
意見交換の場でもありたいと思っています
+
いろいろな方からたくさんのコメントをいただきました
「うちの子もアトピーなんです。 試してみたいです」
「にがりをアトピーの子供に使っています」
「ご飯に入れて炊いています」
「こんな使い方もしていますよ」 などなど。。。
我が子がアトピーなので、今までいろいろな物を試してきました
もちろんひどくなると薬に頼ることもあります
でも、なるべくなら、自然治癒力を生かした治療をしたいと思っています
にがり化粧水も夏の汗疹は軽くなってきた感じです。
もちろん万能薬ではないので、効かない方もいると思います
「家はこんな使い方をしています」 というようなご意見も
どんどんお聞かせください
アトピーに悩んでいる方は本当に多いと実感しました
皆さまのお力に少しでもなりますように
意見交換の場でもありたいと思っています
+
にがりのパッケージが新しくなりました
今まで写真で使っていたものは以前のもので
お店で販売しているにがりは新パッケージ↓のものです

パッケージのみ変更で、中身の成分や内容量など
一切変更ございませんので、
使い方も変わりません
どうぞ、新パッケージのにがりをよろしくお願いします
今まで写真で使っていたものは以前のもので
お店で販売しているにがりは新パッケージ↓のものです
パッケージのみ変更で、中身の成分や内容量など
一切変更ございませんので、
使い方も変わりません
どうぞ、新パッケージのにがりをよろしくお願いします
*にがりはマグネシウムが主成分です
マグネシウムは血液をサラサラにする効果があります
そのため、腎臓が悪い方は血液代謝が活発になるためご使用を避けてください
2009年09月10日
にがりの効能 ダイエット 歯槽膿漏
天然にがり

◆歯槽膿漏に効く
これは家の母の実体験です
歯医者で歯茎が弱っていると言われてから、一年、
毎日歯を磨くたびににがりの原液を歯ブラシにつけて歯磨きをしたところ・・・
歯医者さんもびっくり ほとんど良くなってしまったのです
何をしているのか聞かれたくらい
これはぜひ、皆様もお試しください
にがりについてはここをクリック
にがりの効能 アトピー性皮膚炎 肩こり 生理痛についてはここをクリック
にがりの効能 花粉症についてはここをクリック
◆ダイエットに効く?!
にがりははっきり言ってダイエット食品ではありません
ただ、いろいろなにがりの効能がダイエットに効くような作用をするため
短絡的にダイエットに効くと言われてしまうのです
しかし、体にとっていいことなので、ぜひお試しいただきたいのが
にがりデトックス入浴
デトックス=毒素を排出すること
毒素がたまると新陳代謝が低下し、
便秘 肌荒れ 疲れやすい むくみがでる 太りやすいなどの症状が出ます
毒素を出すには長時間走るマラソンなどでしか出ない
どろどろとした汗を出すがの一番
でも、普段の生活ではなかなか無理
そのためデトックス入浴が一番です
〇にがりデトックス入浴の方法
●180リットルのお風呂に対して100~180ccのにがりを混ぜる
●半身浴(39~40度のお湯で20分 心臓より下)
●入浴前に水分補給
〇にがりで便秘解消=毒素を出す
にがりの主成分であるマグネシウムは宿便などをスムーズに排泄する作用があります
(*便秘薬として使われる下剤にはマグネシウムが含まれています)
その結果、悪玉菌が死滅し、善玉菌が増えることで
全身に毒素が吸収されることなく、体に負担がかからなくなるのです
〇にがりを摂る方法
<にがり水>
●500ccの水に対して、1ccのにがりを入れて飲む
*腎臓が悪い人は血液代謝が活発になるためご使用を避けてください
●水600cc にがり0.5cc で料理に使う
●ご飯を炊く ふっくらとつやのある新米のようなご飯になる
●野菜料理 荷崩れを防ぎ、甘味を引き出す
●肉料理 浸透を良くし、肉が柔らかくなる
◆歯槽膿漏に効く
これは家の母の実体験です
歯医者で歯茎が弱っていると言われてから、一年、
毎日歯を磨くたびににがりの原液を歯ブラシにつけて歯磨きをしたところ・・・
歯医者さんもびっくり ほとんど良くなってしまったのです
何をしているのか聞かれたくらい
これはぜひ、皆様もお試しください
にがりについて、長い文を書かせていただきました
ここまで読んでいただいてありがとうございます
にがりが皆さまにとって、健康になるものの一つになっていただけたら
嬉しく思います
ここまで読んでいただいてありがとうございます
にがりが皆さまにとって、健康になるものの一つになっていただけたら
嬉しく思います
にがりについてはここをクリック
にがりの効能 アトピー性皮膚炎 肩こり 生理痛についてはここをクリック
にがりの効能 花粉症についてはここをクリック
2009年09月09日
にがりの効能 花粉症について
<にがりの成分>
海水から食塩を製造する時、
濃縮して食塩を結晶化させ取り出した後の液をにがりと言います
苦汁(くじゅう)とも呼ばれていますが、
これはマグネシウム塩を多く含み、苦味があるのでこう呼ばれます
にがりの主成分はこのマグネシウム
にがりの効能はこのマグネシウムのおかげでもあるのです
◆花粉症に効果あり
なぜ花粉症は起きるのか?
花粉だけで花粉症になっているのではないのです。
それは排気ガス、スモックなどによって免疫が破壊され、
外から入ってくる異物を過剰に排除しようと起きるのです
なので、免疫を正しい状態に戻せば花粉症は治まることになります
なぜにがりが花粉症に効果があるのか?
免疫の80%は腸にあります
栄養はすべてこの腸から体内へ運ばれるのです
腸の調子が悪くなると、肌が荒れたり、口内炎が起きたり、
便秘がちになったり、さまざまな症状が表面化します
便秘が続くと毒素が体内へ運ばれて、恐ろしい病気を引き起こします
便秘を治す=免疫力を高める ということになります
便秘薬として使われている下剤 実はこの中にマグネシウムが含まれています
マグネシウムが腸にはいると、腸に水分が集められ、
便が溶け、宿便などスムーズに排泄されるようになります
その結果、悪玉菌が死滅し、善玉菌が増えることで、
全身に毒素が吸収されることなく
腸が綺麗になることで全身の免疫力も上がるということなのです
その結果、花粉症にかかりにくくしていたのです
にがりをどうやって使えばいいの?
三栄のにがり は大変濃いものなので、ほかの説明書では間違った使い方をしてしまいます
●ミネラルウォーターとして飲む場合には
500ccの水に対して1ccのにがりを入れてお飲みください
飲むタイミング
ミネラル補給は空腹時
ダイエットには食事中が効果的です
(*一日の使用量はミネラルウォーター1.5ℓまでです)
●お料理として使う場合には
ご飯3合 水600cc に対して、にがり0.5cc
ふっくらとつやのある新米のようなご飯になります
煮物 水600ccに対してにがり0.5cc
野菜の荷崩れを防ぎ、甘味を引き出します
肉料理
肉を柔らかくしたり、アクをたくさん抜きます
*腎臓が悪い人は、血液の代謝が活発になるため
にがりのご使用は避けてください
次のブログではダイエット 歯槽膿漏について
書かせていただきます
2009年09月06日
天然にがりの効能 アトピー性皮膚炎 肩こり 生理痛について
<にがりの成分>
海水から食塩を製造する時、
濃縮して食塩を結晶化させ取り出した後の液をにがりと言います
苦汁(くじゅう)とも呼ばれていますが、
これはマグネシウム塩を多く含み、苦味があるのでこう呼ばれます
にがりの主成分はこのマグネシウム
にがりの効能はこのマグネシウムのおかげでもあるのです
◆汗疹(あせも) アトピー性皮膚炎
まず最初にお伝えしたいのは、にがりは万能薬ではないということです
昔から伝えられている‘‘おばあちゃんの知恵’’には科学で解明されていないけれど
なぜか効くものがあります
にがりは最近科学の点からも少しずつ解明されてきています
すべての方に効くとは言えませんが、
少しでも多くの方の助けとなっていただければと思い
載せています。
昔から伝えられている‘‘おばあちゃんの知恵’’には科学で解明されていないけれど
なぜか効くものがあります
にがりは最近科学の点からも少しずつ解明されてきています
すべての方に効くとは言えませんが、
少しでも多くの方の助けとなっていただければと思い
載せています。
〇肌バリア機能の皮脂
肌には本来、細菌や外から外的な肌を守るために、皮脂という肌バリア機能があります
肌が乾燥すると肌バリアが機能していないということになります
肌バリア機能が弱まるとアトピー肌になり
肌が黄色ブドウ球菌を代表される細菌が反映し、
かゆみと膿を出す状態になってしまうのです
〇乾燥肌にミネラル豊富なにがり
にがりには肌の潤いを保つ成分であるマグネシウムが大量に濃縮されています
そのため、お風呂ににがりを入れたり、にがり化粧水を作って、肌に吹きかけたり
することによって、肌に水分を残した状態を保ってくれるのです
〇にがり化粧水の作り方
水100ccに対して、にがり1cc
これをお風呂あがりや朝肌にスプレーしていただくと乾燥が和らぎます
*注意点 三栄で販売しているにがりは天然にがりで、
他のものより高濃度に濃縮されています
そのため、他のにがりの説明書と同じ量ではありません
〇にがり温泉
お風呂180リットルの水に対して100~180cc
にがりを入れることにより、マグネシウム鉱泉と似たお風呂になります
マグネシウム鉱泉として有名なのが、山梨の青木鉱泉
ここの効能が、打ち身、切り傷、ねんざ、あせも、アトピー、神経痛、肩こりです
*わたくし事ですが、家の長男君が軽いアトピー肌で
小さい時はあせもがとってもひどかったのです
その時、海に連れて行くといいと聞き、夏は海へ漬かりによく連れて行きました
その年は本当にあせもが軽くすみ、今思えば、これもにがりのおかげなんでしょうね
◆肩こり 生理痛
にがりは血液をサラサラにする効果もあります
その結果、肩こりや生理痛の症状も緩和するといわれています
〇ミネラルウォーターにがり水
水100ccに対して0.15cc~0.25cc
*(500mlの水に対して1ccのにがり)
*腎臓が悪い方は血液代謝が活発になるためご使用を避けてください
*今朝(9月6日日曜日)の静岡放送七時からやっていた『カラダのキモチ』で
片頭痛にはマグネシウムが効くと言ってました
食品として、豆腐が挙げられていましたが、豆腐にはこのにがりが必要です
にがりの主成分はマグネシウム
特効薬ではありませんが、片頭痛にも効果があるのかも?!
長々説明を読んでいただいてありがとうございます
次のブログでは花粉症について書いてみたいと思ってます
次のブログでは花粉症について書いてみたいと思ってます