2009年08月29日

長崎県産 真アジの干物

特売商品のご紹介  第2弾

〇 長崎県産 真アジの干物


長崎県産 真アジの干物


大きさはちょうど50~60g  朝食に食べるにちょうどいい大きさです

原料は国産九州の長崎

今はほとんどアジの干物ってオランダやノルウェーが多いんです

沼津の干物と言っても輸入がほとんど

スーパー行っても今度一度原産国を見てください

びっくりするほど輸入物が多いんですよ

どうしてこれほどまでに輸入物が増えてしまったかというと

やはり温暖化のせいで、国内で真アジの取れる量が減ってきているからです

そして、脂の乗った魚は暖かい日本から離れ、

北の国へと流れて行ってしまいました

そのため脂の乗った魚は輸入物が多いのです

だけど、やっぱりアジは長崎県のものが一番

脂焼けもしていなく、 対馬海流のおかげで

筋肉が引き締まって、美味しい魚になるのです

一度本物の真アジの干物を堪能してください

9月第2週まで1枚120円の品を

10枚980円でご提供しています


この機会お見逃しなく!!!



san ei 朝市開催中

赤いヴィッツが目印♫
第1,3日曜日開催 エスパルスドリームプラザにて ☀7時から
第2,4日曜日開催
 桜ケ丘公園にて 
☀6時半から


san ei-micaの日々ブログは→

同じカテゴリー(単品商品)の記事画像
地のり
にがり
今が旬!!! 対馬産真アジの干物
三升漬
由比名産桜海老の釜揚げ
笹原水産 イカの三升漬
同じカテゴリー(単品商品)の記事
 地のり (2010-08-25 13:50)
 にがり (2010-07-20 05:56)
 今が旬!!! 対馬産真アジの干物 (2010-06-22 18:04)
 三升漬 (2010-06-09 14:26)
 由比名産桜海老の釜揚げ (2010-05-19 07:51)
 笹原水産 イカの三升漬 (2010-04-27 17:12)

Posted by san ei-mica at 14:35 │単品商品

削除
長崎県産 真アジの干物