2009年10月20日
塩辛セット
今月の30日は十三夜
十三夜には栗や豆をお供えしたことから「栗名月」「豆名月」とも言われています
十三夜にお月見するのは日本独特の風習
十五夜に月見をしたら十三夜にも月見をするものだそうです
それは十五夜だけでは片月見と言われ嫌われていたからです
+
十三夜には栗や豆をお供えしたことから「栗名月」「豆名月」とも言われています
十三夜にお月見するのは日本独特の風習
十五夜に月見をしたら十三夜にも月見をするものだそうです
それは十五夜だけでは片月見と言われ嫌われていたからです
+
秋の夜長 読書するのもいいですが、
日本酒片手にお月見もおつなもの
その時のお供に三栄のお勧め塩辛セットの紹介です
◆イカの塩辛

170g 500円
羅臼産のするめいかと天日塩を使って作った塩辛です
伊豆の旅館では先付けとして使っていただいております
柚子がほんのり香ってとっても食べやすく
ご飯のお供にも最適です
◆三升漬け

170g600円を今月特売500円
羅臼産のするめいか使用
麹の甘さの中に唐辛子がピリリと効いて
一度食べたらやめられません
鷹匠和家さんでも使っていただいております
ぜひこの機会に ちょっとよそとは違う塩辛を
ご賞味くださいね
※これからネットショップ 【無添加切り身やさん san ei】
で三升漬の販売をはじめました
その他、無添加の切り身なども扱っていますのでどうぞご覧ください
san ei 朝市開催中

赤いヴィッツが目印♫
第1,3日曜日開催 エスパルスドリームプラザにて ☀7時から
第2,4日曜日開催 桜ケ丘公園にて ☀6時半から
san ei-micaの日々ブログは→✿
赤いヴィッツが目印♫
第1,3日曜日開催 エスパルスドリームプラザにて ☀7時から
第2,4日曜日開催 桜ケ丘公園にて ☀6時半から
san ei-micaの日々ブログは→✿
Posted by san ei-mica at 07:49
│お勧めセット
*san ei-micaのこと*

san ei-mica
***いつもありがとうございます***
お気に召したものがございましたら
お気軽にメッセージのほうまでご連絡くださいね
お気に召したものがございましたら
お気軽にメッセージのほうまでご連絡くださいね
*カテゴリ*
*こちらも御覧ください*
*最近の記事*